読者からの質問:
友人とカフェに行ったとき、友人がケーキのお皿をフォークで何度も拭いて食べていました。これってマナー的に良くないことですか?
友人とのカフェでの出来事
先日、久しぶりに友人とカフェに行ったんです。私たちが選んだのは、ちょっとオシャレな雰囲気のところで、美味しいケーキが評判のお店。カフェに着くと、友人がいきなり「今日は甘いものを思いっきり楽しむぞ!」と意気込んでいて、私もその気になっちゃいました。
でも、注文したケーキが運ばれてきたとき、友人がフォークでケーキのお皿を何度も拭いて食べ始めたんです。その姿を見て、私はちょっとびっくりしてしまいました。フォークで皿を拭くなんて、一般的にはあまり良いマナーとは言えない気がするし、周りの目も気になるかな?と思いました。でも、彼女は全く気にせず、むしろ「このケーキ、本当に美味しい!」と大興奮。
その瞬間、思わず笑ってしまいました。友人の純粋な喜びが伝わってきて、マナーなんて気にするより、楽しむことが一番大事なんだな!と感じました。もちろん、私もその後は彼女の楽しさに引き込まれて、思わずケーキを頬張ってしまいました。
マナーよりも楽しむことが大切
結局、その日のおしゃべりやケーキの味、友人との楽しい時間が何よりも大切だったと思います。もちろん、マナーは大事だけれど、時には少し緩めて、心から楽しむことも重要だなと感じました。
皆さんも、カフェやレストランでの面白い出来事や、友人とのエピソードがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね!私もまた、友人と一緒に楽しい時間を過ごしたいなと思います。