読者からの質問:
高二です。1学期が始まってから無理をして学校に行っていたのですが、今日は限界を感じて休んでしまいました。明日は私の誕生日で、もし明日休んだら授業についていけなくなりそうなので行くつもりです。でも、明日学校に行くと、みんなが私を祝うために来たと思われるでしょうか?今日の時間割はほぼ自習です。それと、母に迷惑をかけてしまったので、母が喜ぶことを教えてもらえませんか?
誕生日と学校のジレンマ
高校二年生のあなた、お誕生日を明日に控えているのに、学校に行くのが辛いなんて、心が痛みますね。私もそんな経験があります。高校の時、誕生日が平日で、友達がサプライズパーティーを計画してくれたことがありました。でも、その日は本当に疲れていて、正直行くのが億劫でした。結局、友達の声や笑い声が聞こえる中で、少しずつ元気を取り戻したのを思い出します。
さて、明日、学校に行くとみんなが「お誕生日おめでとう!」と言って祝ってくれるかもしれませんが、それは嬉しいことでもありますよね。授業が自習だということなので、あなたも少しリラックスできるかもしれませんし、友達とおしゃべりしながら、自分の誕生日を楽しむ時間が持てるかもしれません。心の中で「私、頑張って来たから、みんなの祝福を受け取るのも悪くないな」と思ってみてくださいね。
お母さんを喜ばせるために
それから、お母さんに迷惑をかけてしまったということですが、ちょっとしたことでお母さんを喜ばせることができるかもしれません。例えば、あなたが好きな料理をリクエストして、一緒に作るのもいいかな。私も子供たちと一緒にお菓子を作るのが好きで、時々失敗しちゃいますが、その失敗を笑い飛ばすのがまた楽しいんです!
あとは、小さなメッセージカードを用意して、「いつもありがとう」と書いて渡すのも素敵ですよ。お母さんはきっとその気持ちに心が温まると思います。私も子供たちからそんな手紙をもらうと、とても嬉しくて、頑張って良かったなと感じます。
最後に、あなたの誕生日が特別な日になることを願っています。もしよければ、皆さんも自分の誕生日に何をしたか、どんなことが面白かったか、コメントで教えてくれたら嬉しいです!一緒に楽しい思い出を共有しましょう。