読者からの質問:
キリスト教の幼稚園に通っていた者です。ご飯の前にみんなでお祈りをしていたのですが、最後の部分が「イエス様のお名前によって〜アーメン」という感じだったと思います。〜の部分がどうしても思い出せなくて困っています。どなたかご存知の方がいれば教えていただけませんか?
お祈りの思い出
こんにちは!あなたの質問を読んで、私も幼稚園時代の懐かしい思い出が蘇りました。私もキリスト教の幼稚園に通っていて、毎日のお祈りの時間がとても楽しみでした。特にご飯の前の祈りは、みんなで手を繋いで目を閉じる特別な瞬間だったんですよね。
お祈りの言葉、実は私も少し忘れかけていたことがあります。確か「イエス様のお名前によって、アーメン」と続く部分は、幼稚園によって少し違ったりすることもあったりしますが、一般的には「感謝します」というフレーズが入ることが多いです。なので、「イエス様のお名前によって、感謝します、アーメン」といった感じになるかもしれません。
思い出の中の小さなエピソード
私が通っていた幼稚園では、お祈りの時に時々お腹が空きすぎてしまって、祈りが終わるのを待ちきれずに目を開けちゃったりして、友達と目が合って笑い合ったりしたことを思い出します。特に、あの美味しいおにぎりの匂いが漂ってくると、もう待ってられない!って感じでした。
また、ある時、先生が「今日のお祈りは特別です」と言った日がありました。みんな緊張して目を閉じていたのですが、先生が途中で笑いをこらえきれずに「アーメン」と言った瞬間、みんなが一斉に笑い出してしまったことがありました。その時の楽しそうな雰囲気は、今でも心に残っています。
みんなの経験をシェアしよう!
子どもたちと一緒に過ごすと、こうした小さな瞬間がとても大切だと感じます。お祈りを通じて、感謝の気持ちを育む時間は、今の私の子育てにおいても大事にしたいと思っています。
あなたはどんなお祈りの思い出がありますか?幼稚園や子ども時代の楽しいエピソードがあれば、ぜひコメントで教えてください。一緒にシェアして、懐かしさを味わいましょう!