読者からの質問:
私は5年以上の付き合いになるドイツ人の男性の親友がいます。彼とはお互いの国で暮らしていて、同じ会社に勤めているため、出張で同じ国にいる時に一緒に過ごすことが多いです。1年前に彼が日本に来た際、10日ほど一緒に過ごした後、彼が初めて「I love you」と言ってくれたり、「my love」や「my heart」と呼ぶようになりました。また、皆の前で特別扱いをしてくれたり、SNSでも私を「my◯◯(私の名前)」とメンションするなど、愛情表現が増えました。
最近、私が数日彼と連絡を取らなかったりSNSでのアクティビティを控えていると、彼からメッセージが送られてきたり、共通の趣味の動画をシェアしてくれたりして、彼が私の様子を気にかけているのが伝わってきます。彼は以前はゲイだと思っていたのですが、最近になって「ここ1年間でフェミニンさが薄れて男性らしさが増した」と言ったり、鍛え始めて男性らしい雰囲気になってきました。彼は「自分自身に正直になってきている」とも言っていて、愛情表現が増える一方で、私は彼がただ私を大事に思っているだけだと思っていました。
しかし、先日彼のSNSで彼がバイセクシャルであることを知り、その時にハグとハートの絵文字を送ってしまったことが気になっています。これはストレートの男性に送ると意識させてしまう行動だと思い、どうしようか悩んでいたら、彼からの返信が来なくなりました。理由はわからないのですが、彼に避けられている気がして、その後彼のインスタのストーリーも見ていません。彼から離れてみていますが、モヤモヤした気持ちが残っています。
私は彼のことが
友達との微妙な距離感、どうしよう?
最近、友達からの相談を受けて、自分自身も色々考えさせられました。彼女はドイツ人の男性と長い付き合いがあって、その関係の中で色々な感情が芽生えているみたい。なんだか、私もそのストーリーに引き込まれちゃったんだよね。
彼女が言うには、彼が「I love you」と言ってくれたり、SNSで特別扱いをしてくれるようになったんだって。ああ、なんか胸が熱くなるようなエピソードだね。私も友達と一緒に過ごしていると、つい特別な感情が芽生えたりすること、あるあるだと思う。そういう瞬間って、本当に大切だよね。
でも、彼女が少し悩んでいるのは、彼が最近バイセクシャルであることを打ち明けたことと、彼からの連絡が突然途絶えたこと。これって、どう考えても心がモヤモヤするよね。特に、ハグとハートの絵文字を送ってしまったことが気になっているみたいで、私もその気持ち、すごく分かる気がする。絵文字一つで、相手に意識させちゃうかもしれないし、その後の反応が気になって仕方ないよね。
私も昔、友達の誕生日パーティーに早く着きすぎて、誰もいない間に一人でスナックを食べまくっていたことがあったなぁ。あの時の恥ずかしさといったら!でも、その分友達が来たときには笑顔になって、楽しい時間を過ごせたから、やっぱりコミュニケーションって大事だよね。
彼女の状況に戻るけど、彼が本当に彼女をどう思っているのか、彼女自身がどう感じたいのか、そこをしっかり見つめ直すことが大切なんじゃないかな。もし彼が本当に彼女を大切に思っているなら、時間が経ったらまた連絡がくるかもしれないし、逆に彼女が自分の気持ちを素直に伝えてみるのも一つの手かもしれない。
最後に、私たちの周りにも似たような経験をしている人がいると思うから、皆さんの意見や体験もぜひ聞かせてほしいな。一緒に考えてみようよ!コメント待ってます。