読者からの質問:
不倫って法律的には犯罪じゃないですよね。そうすると、当事者の自由っていうのもあるんでしょうか?
不倫と自由について考える
最近、友人と不倫についての話をしていて、ちょっと面白いエピソードがあったんです。友人は「不倫って法律的には犯罪じゃないから、当事者の自由もあるよね」と言っていて、確かにその通りだなと思いました。法律で裁かれないからこそ、みんな自由に選択できるんだよね。
例えば、亡くなられた火野正平さんの話が出たんですが、彼の内縁関係は本当に興味深いですよね。71年に結婚した奥様が離婚に同意しなかったため、ずっと内縁のままだったとか。若い頃はワイドショーに追っかけられたりして、女性にもてるのが有名だったみたい。彼のように、恋愛が多彩な人の話を聞くと、なんだかドキドキしますよね。
面白いエピソード
そういえば、さんまのまんまでのエピソードも面白いですよね。喧嘩して「離婚や!」って怒鳴ったら、「結婚してない!!」って返されたという話。思わず笑っちゃいました。確かに、こんなことがトーク番組でネタにされるのは、今の時代ではなかなか見られない光景です。
不倫が犯罪だったら、警察がすぐに飛んでくるのも納得ですけど、現実にはそんなことはない。だからこそ、芸能人たちも不倫をネタにして笑いを取ることができるんでしょうね。もちろん、そこにはいろんな意見や感情が絡んでいるわけですが。
私の感想
私自身も、こういうテーマについて考えることが多いです。結婚や恋愛に関する選択肢は、自由であるべきだと思う一方で、他人に与える影響も考えないといけないなと感じます。私も最近、子育てに追われて自分の時間があまり取れないので、友人たちの恋愛模様を聞くと、なんだか懐かしい気持ちになります。
さて、皆さんはどう思いますか?不倫に関するエピソードや考え方があれば、ぜひコメントで教えてください。みんなでおしゃべりできると嬉しいです!