読者からの質問:
外国人の友達ができて、LINEで連絡を取り始めました。彼は英語を使っていて、私は日本語です。こういう時に使える英和変換アプリがあれば教えてもらえますか?私はiOSを使っています。
外国人の友達とのLINE交流、楽しいけれど…
最近、外国人の友達とLINEでやり取りを始めたんだ!彼はアメリカ出身で、英語でメッセージを送ってくれるんだけど、私が日本語で返すから、お互いに言語の壁を感じながらも楽しい交流ができているよ。最初はちょっとドキドキしたけど、彼のユーモアに触れると、すぐに緊張がほぐれたんだ。
ある日、彼が「What’s up?」って聞いてきたとき、何て返そうか迷って、結局「お腹が空いてます!」って送ったら笑われてしまった。彼は「Let’s grab some snacks sometime!」と言ってくれたんだけど、その時の私の顔、きっと驚きで真っ赤だっただろうな。言語の違いって面白いなぁって思った瞬間だったよ。
使える英和変換アプリ
さて、英語と日本語でのやり取りをスムーズにするために、いくつかアプリを試してみたよ。iOSを使っているなら、以下のアプリがオススメ!
1. Google翻訳: これは基本中の基本!テキストを入力するだけでなく、カメラを使って看板やメニューを翻訳できる機能もあるから、旅行の時にも役立つこと間違いなし。
2. iTranslate: このアプリは音声翻訳にも対応しているので、実際に発音を聞きながら勉強したい時に便利。友達との会話で使えるフレーズを練習するにはもってこいだよ。
3. HelloTalk: これは言語交換のためのアプリで、他のユーザーと直接会話をしながら学べる。友達と一緒に使って、お互いの言語を教え合うのも楽しいかも!
私もまだまだ勉強中だけど、こうやって友達とのやり取りを通して少しずつ英語が上達していくのを感じているよ。言葉の壁を越えて、新しい友達ができるって本当に嬉しいね。
最後に、読者の皆さんも外国の友達とのコミュニケーションでのエピソードや使っているアプリなどあれば、ぜひコメントで教えてほしいな!どんな面白い瞬間があったのか、すごく気になる!