読者からの質問:
塾が終わった子どもを迎えに行くとき、塾の前で待っているように言った方が安全ですよね?子どもが指定した場所で待っているのに、反対側の車線から迎えに行くのは危険だと思います。行きは家の方向から来るのは理解できますが、帰りに反対側から迎えに行くのは良くないですよね?
子どもを迎えに行く時の安全対策について
こんにちは!最近、子どもを塾に迎えに行くことが多くなって、いろいろ考えさせられることがあるんです。特に、塾の前での待ち合わせって、本当に大事だなって思う瞬間がたくさんあります。
この前、いつものように子どもを塾に迎えに行ったんですが、ちょっと早く着きすぎちゃって、車の中でお菓子をボリボリ食べながら待っていました。そういう時に限って、周りの子どもたちが楽しそうに帰っていくのを見ると、ちょっと焦ったりもするんですよね。「あ、もう帰ってる子もいるのに、うちの子はまだなのかな?」なんて思ったり。
そして、子どもが指定した場所で待っているのが一番安全だと思います。特に、反対側の車線から迎えに行くのは本当に危険です。子どもが塾から出てきた時に、交通量の多い道を横切らなきゃいけないのは心配ですよね。私も、初めて迎えに行った時、反対側から声をかけたら、子どもが混乱してしまって、逆に危ない思いをさせてしまったことがありました。
それ以来、必ず指定された場所で待つようにしています。たとえ周りに他の子どもたちがいても、やっぱり安全第一です。その時、子どもが自分の足で塾を出てくるのを見ていると、なんだか成長を感じてほっこりする瞬間でもあります。
もしあなたが子どもを迎えに行く時の工夫や心がけていることがあれば、ぜひコメントで教えてください!一緒に安全で楽しい迎え方を考えましょう。