読者からの質問:
2歳と4歳の子供がいます。もうすぐ下の子が3歳の誕生日を迎えるのですが、平日なので保育園をお休みにしてお出かけしようと思っています。その際、上の子を保育園に預けるべきか悩んでいます。上の子にバレてしまうと可哀想かなと思っているからです。
上の子が3歳の誕生日の時は、下の子を保育園に預けて2人だけで出かけました。その時、下の子は1歳で、2人で出かけるのは特別な感じがして良かったです。上の子の5歳の誕生日は土日なので、家族みんなで出かけることになると思います。これまで誕生日には2人ともお休みにしていましたが、今回は私しか休めないので、上の子もお休みにすると3人で出かけることになります。
皆さんならどうしますか?
お誕生日のお出かけ、どうする?
こんにちは!ふと、子育ての中での小さな迷いや嬉しい出来事を思い出しました。あなたの質問を読んで、私も同じような経験をしたことがあるので、ちょっとお話ししたいと思います。
うちの子どもたちも、今や2歳と4歳。あの日、下の子が3歳の誕生日を迎える時、何をしようかとワクワクしながら考えていたのを思い出します。保育園をお休みにして特別なお出かけを計画するのって、親としてもドキドキする瞬間ですよね。
上の子を保育園に預けるかどうか、私もかつて悩んだことがありました。特に、上の子が下の子の誕生日にバレてしまったら、きっと「どうして僕は行かないの?」と悲しむのではないかと心配でした。思い返せば、上の子が3歳の時、下の子を保育園に預けて二人きりで遊びに行った日、あの特別感は本当に素敵でした。小さな手をつないで、遊園地のアトラクションに乗った時の彼の笑顔、忘れられません。
でも、上の子を預けることの良さもあるんですよね。彼が保育園で友達と遊んでいる間、下の子と一緒に特別な時間を過ごせるのも、また違った楽しみ。私の場合、下の子と二人で過ごす時間は、彼女の成長を感じながら、たくさんの笑い声とともに過ごせました。お昼にたくさんのスナックを買いすぎて、帰り道はお腹がいっぱいでふにゃふにゃになったのもいい思い出です。
でも、上の子が「自分だけ保育園に行くの?」と思ったら、悲しい思いをさせてしまうかもしれない。それを考えると、彼にも特別な誕生日を用意したいと思うのが親心ですよね。
私だったら、上の子の気持ちを優先して、もし彼がバレても「今日は下の子の特別な日なんだ」と説明し、一緒に楽しんでもらう方向に持っていくかもしれません。家族全員でお祝いするのも素敵ですし、上の子が楽しめる場所を選ぶと、きっと彼も喜んでくれると思います。
あなたの選択に対する不安や期待、すごく分かります。だからこそ、誕生日は特別な日。どちらの選択をしても、きっと思い出に残る素敵な日になると思いますよ!
皆さんはどう思いますか?同じような経験をされた方やアドバイスがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね!一緒に考えましょう!