読者からの質問:
幼稚園で使っている粘土板の滑り止め部分が切れてしまいました。この三角形のスポンジのような部分だけをどこかで売っているところはありませんか?知っている方がいれば教えていただけると助かります。
粘土板の滑り止め部分について
こんにちは、友達!最近、子どもたちと一緒にお絵かきを楽しむ時間が増えてきた私ですが、先日、幼稚園で使っている粘土板の滑り止め部分が切れてしまったんですよ。あの三角形のスポンジ、どこかで売っているのかなと、ちょっと不安になりました。
思い返せば、子どもたちと一緒に粘土遊びをしていた時、長男が「ママ、これで何作るの?」と目を輝かせて聞いてきた瞬間がとても可愛らしかったです。結局、私たちは粘土で動物を作ることに決めたんですが、長女は「私はお花!」と言って、いつの間にか私の作品に花を加え始めていました。あの時の笑い声、今でも耳に残っています。
でも、滑り止めがないと、粘土板があっちに行ったりこっちに行ったりして、ちょっとしたサーカスのような状態に。そんな時、やっぱりあの三角形のスポンジが必要だなぁと思ったんです。
さて、このスポンジ部分、どこかで売っているか知っている方がいたら教えていただけると嬉しいです!私はネットで探してみたり、近所の文房具屋さんに聞いてみたりしたのですが、なかなか見つからず…。そういえば、以前も文房具屋さんで「これ、どこに使うの?」って聞かれたことがあって、ちょっと恥ずかしかったです。ふふ。
私たちの小さな冒険の一部として、このスポンジも大事な役割を果たしていると思うので、どなたか情報があったらぜひコメントで教えてください!そして、皆さんの粘土遊びのエピソードや子どもたちとの楽しい時間も、ぜひシェアしてもらえたら嬉しいです。お待ちしています!